内容説明
大大阪の誕生から鉄道各社の沿線開発競争、戦後の巨大ニュータウン建設まで―明治・大正から昭和にかけての関西大都市圏の成立過程がわかる最重要文献を集成した決定版!図表500点収録。これからの日本のまちづくり、都市研究に欠かせない基礎資料を集成した決定版!
目次
第1章 「大大阪」の誕生
第2章 近郊の開発 耕地整理・区画整理・土地会社
第3章 市外居住のすゝめ
第4章 余暇生活と郊外
第5章 鉄道会社と沿線開発
第6章 戦後復興とニュータウン
著者等紹介
橋爪紳也[ハシズメシンヤ]
大阪府立大学大学院経済学研究科教授、大阪府立大学観光産業戦略研究所長。1960年大阪市生まれ。京都大学工学部建築学科卒、同大学院、および大阪大学大学院工学研究科博士課程修了。建築史・都市文化論専攻。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。